おうちカラオケのスピーカーってどれを選べばいいの?

Uncategorized
スポンサーリンク

よく質問で、「おうちカラオケをするに当たってスピーカーってどれを選べばいいの??」

「とりあえず高いやつ買っておけばいいの?」などよくご質問を頂きます。

スピーカー選びで悩まれている方の為に、今回はスピーカーについての記事を書いていますので

良ければご参考にして頂けたらと思ってます。

おうちカラオケの準備機器に関してはこちらのリンクからどうぞ。

おうちカラオケ屋さんがおすすめするスピーカー・マイク一覧

スポンサーリンク

カラオケ用のスピーカーで重視する所は?

カラオケ用におすすめのスピーカーは、音質の良さ、音量の大きさ、そして耐久性を重視する必要

あります。また、カラオケでは高音や低音のバランスも大切なので、広い周波数帯域をカバーできる

スピーカーが望ましいです。

1台より2台セットのスピーカーが良い

1台のみのスピーカーでは音の広がり方が弱く、2台であると部屋中にしっかりと音を伝える事が

出来るので、2台の方がおすすめとなっています。

おうちカラオケで使用するスピーカーのワット数、適正はどれくらい?

ワット数の目安として、30W〜100W程度のスピーカーが一般的です。

ワット数が大きければより安定した音を出す事が出来ますので、大きければ大きいほど良いです。

私のカラオケ部屋は小屋裏で約12畳のスペースにて行っています。このくらいのサイズだと

一般的にはでは、30W〜50W程度のスピーカーが良いとされています。

リビングなど20~30畳で使用する場合は50W以上の物を使う様にしましょう。

私が使っているスピーカーは16W×2で最大32Wです。

ボリュームは7割程度で現在使用しており、かなりの音量が出てます。

まだまだ音量も上げれそうです。

一人で練習など行う際は小型スピーカーの15W前後でも問題ありませんが、大人数などで

盛り上がる際は30W以上の物を選ぶようにしましょう。

スピーカーの置き方は?

スピーカーの位置によって音の聞こえ方などに影響するので、意外と重要です。

1人で行う時はスピーカーを60度、やや内側向きにするのがベストです。

内側向きにする事で、真ん中で歌った時にしっかりと左右のスピーカーから音が聞こえてくるので

かなりの臨場感が出ます。

大人数でする時は部屋の形にもよりますが、真っすぐで問題ないと思います。

私の部屋はテレビのモニター(43インチ)横に置いていますが、12畳の部屋隅々までしっかりと

聞こえます。

私がおうちカラオケをする中で一番おすすめしたいスピーカーはEdifier(エディファイア)さんの

スピーカーです。理由としては以下の通りです。

パワフルな音量とバランスのいい音質

Edifierさんのスピーカーとして共通している点は中音域(ボーカル)の再現性が高いのが特徴です。

音質に定評があり、おうちカラオケで「歌声をクリアに聴かせたい」「伴奏と声をしっかり分けたい」

というニーズに合っています。

家具の一部として置いておきたくなるような上品なデザイン

Edifierのスピーカーは、無駄のないスッキリとした形状。丸みよりも直線を基調としたデザインが

多く、スタイリッシュでプロフェッショナル感があるのが特徴です。

オーディオ機器としての性能はもちろん、見た目のこだわりにも応えてくれるブランドです。

他のスピーカーと比べてもコスパ抜群!

Edifierのスピーカーは、同価格帯の製品と比べても非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。

「2万円以下でこの音が出せるの!?」という声も多く、初めてのおうちカラオケスピーカー購入にも大変

おすすめです。

Edifierのスピーカーは公式サイトで購入すると保証や特典なども有ります。詳しい内容は

以下の通りです。

Edifier製品の全シリーズが1年間無償保証付き!

Edifierの公式サイトから直接購入された商品に限り、1年間の無償保証が付いており

通常使用時の初期不良の際には交換をしてくれます。(人為的に生じた物理的損壊等を除く)

詳しくはこちらをお読みください。

保証サービス|Edifier

送料無料!30日間の返品返金対応も有り!

Edifierの公式サイトでは全商品送料無料となっており、万が一満足頂けない場合でも30日間の間で

あれば返品返品対応も可能となっています。

※返品・返金対応は条件があります。詳しくはこちらをご覧になって下さい。

返品・交換について|Edifier

新規会員特典として無料登録すると全品10%OFFクーポンをGET出来る!

Edifierの公式サイトでは新規会員登録をすると、全品10%OFFクーポンが手に入れる事が出来ます。

こちらからアカウント作成が出来ます。

アカウント作成|Edifier

Edifier会員登録方法・クーポン使用手順

➀Edifier公式サイトからアカウントを作成します。メールの他にGoogle・Line・Facebook・Twitter

からでも登録可能となっています。

➁登録完了後、購入したい商品ページに行き欲しい商品の「カートに追加」を選択します。

③メールを確認するとクーポンコードが届いているので、カート内右にあるクーポンコードを入力

し、適用すると10%OFFになって購入する事が出来ます。

Edifierの支払い方法について

Edifierで使用出来る支払い方法は以下の通りです。

● Paypal
● クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
● Shop Pay
● Apple Pay
● Google Pay
● コンビニ決済(セブンイレブン / ファミリーマート / ローソン / ミニ ストップ)

私がおすすめしているおうちカラオケに合うEdifierスピーカーは以下の通りです。

「VGP2025受賞」Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー

「VGP2025受賞」Edifier MR3 スタジオモニタースピーカー

スピーカー出力 18W×2 最大36W

こちらのスピーカーは高音・低音・中音と全ての音がバランスよく響きもとても良いです。

調整もスマホにてローカットオフ・音響空間・デスクトップオフなどの設定も可能となっています。

値段もお手頃価格でかつ見た目もスタイリッシュでカッコいいので、迷われている方は

こちらを購入すれば問題ないです!

「VGP2025金賞&コスパ大賞」Edifier M60 マルチメディアスピーカー 66W

「VGP2025金賞&コスパ大賞」Edifier M60 マルチメディアスピーカー 66W

スピーカー出力 高音域 15W x 2、中低音域18W x 2 最大66W

50W以上かつ高音質の音を求めるならこちらのスピーカーがおすすめです。

スピーカー上部で音量調節を出来る他、スマホにて詳細設定も出来るので細かな調整も可能となって

います。

値段を重視するなら!FUNLOGY Speaker(スピーカー/PCスピーカー)

Amazon  ★4.1 ¥1,990 税込(2024年12月現在)

スピーカー出力 7W×2 最大14W

1人や小さい空間で行う際はこちらのコンパクトタイプのスピーカーがおすすめです。

低音は少し弱めですが、音の臨場感やクリアな感じはコスパ以上です。

値段もかなりお安くお手頃価格なので、コンパクトタイプだとおすすめの商品となっています。

いかがでしたか?スピーカーによってワット数、音質など色々と変わってきますので

自分のおうちカラオケに合ったスピーカーを選んで使ってみて下さい!

それでは快適なおうちカラオケを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました